得も損もない言葉たち。

日常を休まず進め。

あなたのクスッとをください。

他人のお葬式で、泣いてくれる人がいた。

 

ぼくも、他人の葬式で、泣いている人になってしまった。

 

 

銀行で営業の仕事をしていると、お客様はご高齢の人が多い。その分、今までに何度か、お葬式や線香を届けてきている。

月に1度ぐらい、お話をさせてもらっていた人が亡くなられた時、ぼくは人の死というのは、本当に突然なんだなと痛感する。

 

 

 

お客様の死は、ぼくたちの業績に直結する。

定期預金は出ていって、息子さん達が持って行く。運用をしてくれていた大きなお客様が亡くなると、来月から助けてくれる人が1人いなくなる。

 

 

相続はピンチ、相続はチャンス

 

 

すごく苦手な考え方だ。ぼくはどうして、この人のお葬式に出席しているんだろう。何を考えながら、手をあわせているんだろう。

 

きっと、ご家族から思われていることは、決まっている。

 

「お金が目当てなんでしょ」

 

人の目は、口より物を言う。

 

 

仕事上は、やっぱり本当に自分が追い込まれるし、今まで以上にピンチになるのは事実だから、相続のあとも取引をしてほしいのは本当の話。

 

 

でも、でもなぁ。

 

心の底から、感謝の気持ちを伝えたいと思っている。思っているんだよなぁ。

 

みんながそうかは分からないけど、相続が発生した瞬間に、お金が動くから、そのタイミングで保険を推進してみようと考える人もいる。

 

仕事のできる人だと思う。

相続税について、いちばん考える瞬間は、相続をする瞬間だから。

 

ピンチをチャンスに出来る人は強いと思う。

 

でも、どうしてもそれができない。

 

誰かの死をチャンスとかピンチと思いたくない。ただ、その最期の式には、故人を想う時間が流れていてほしい。ぼくが家族ならそう思う。 

 

気づけば、お給料が発生する時間に、手をあわせて泣いた。

 

 

公私混同という言葉があるが、こんな時に使うものなのだろうか。あまり良い意味で使われている印象が、ない言葉だ。

 

仕事に私情を持ち込んでいる人は、だめな人なのだろうか。まぁ、奥さんとケンカして、部下にあたる上司はだめな人だと思うけど。そんな人もいるんだけど。

 

 

 

祖父のお葬式の日、喪服で数珠を持っている参列者の中に、ひとりだけTシャツにズボンの若い男の人がいた。

 

その人は、誰よりも涙を流して、しばらく祖父の棺桶から動かなかった。

 

 母は彼の肩をたたいて強い口調で言った。

 

「〇〇さん、こんなに毎回お葬式で泣いてちゃだめ、心がもたなくなるよ」

 

ぼくもよく知っているそのお兄ちゃんは、うなずきながら泣いていた。

 

 

祖父の介護は、夜はぼくがやっていた。大学に行っている間のお昼の時間は、そのお兄ちゃんがやってくれていた。

訪問ヘルパーになってまだ数年、九州から出てきたその人は、頑固で偏屈な祖父に対して、いつも一生懸命に介護をしてくれていた。

 

 

「介護なんていらん」

 
 
 

口癖のように言う祖父に対して、やわらかい返しで、大汗をながしながら着替えや食事を手助けしてくれていた人。

 

 

「持って帰りなさい」

 

 

 

母が買ってきた果物を、祖父はいつしか、そのお兄ちゃんにあげるようになっていた。他の人が来る日は、また文句をずっと言ってしまって、申し訳ないですと謝ったこともあった。

 

 

ヘルパーさんは、ぼくよりもずっと人の死と近い場所で仕事をしているし、まっすぐに人と向かいあう仕事だ。

体力もたくさん使うし、サボることなんてできない。その人たちの助けを待っている方が、たくさんいるからだ。

 

 

他人の葬式で、泣いている人を見たのは、それが初めてだったと思う。

 

 

大学生のぼくより、ちょっとだけ年上の人が、

仕事を通り越して誰かの死を悲しんで泣いている。あんなにも、大変な思いをしながら、文句を言われていた老人の死を、誰よりも泣いている。

 

 

あんな人になりたい。

その時に、ぼんやりと思った。

いまも、その映像が頭をよぎる。

 

 

あの人はいまも、誰かのお葬式で泣いているのだろうか。

誰かとまっすぐ向き合って、仕事をしているのだろうか。

 

 

ぼくが今、他人のお葬式で泣ける人になれたのは、あの時に、一生懸命に向き合うヘルパーさんを見たからだ。

 

あのTシャツにズボンでお葬式に駆けつけ、親族から泣きすぎてお叱りを受けるような、まっすぐな人でありつづけたい。

 

 

今の仕事を辞めたとしても、人の死と遠いところで働くことになっても、それでもずっと忘れることのない、あるべき姿をぼくは持っている。

 

 

ぼくの人生の目標である普通の人は、いまも、この暑い夏を、タオルを首に巻いて自転車で走っているんだろうか。違うところにいても、まっすぐに走っているといいなぁ。