得も損もない言葉たち。

日常を休まず進め。

あなたのクスッとをください。

北極星は明るくて、遠い。

 

 やりたいことを見つける瞬間は、みんな違うと思う。

 小学校の時にオリンピックに出たいと言っていた少年が、

 中学校では、小説家になりたいと言って、

 高校ではテレビ制作をやってみたいと言い出して、

 大学生では広告を作りたいと強く思って、

 卒業したら銀行で働いている。

 

 これは、一例(ぼくの話)だけど、

 みんなはどんな「なりたい人生」を送っているのだろうか。

 

 

 いろんな数年間を経て、現在どこにいるのか。

 コンパスがどこかに消えてしまって、

 気づいたら、ぜんぜん違う山を登ってしまっていた。

 そんな人が世の中にはたくさんいるのだろう。

 

 

 途中で、山が違うことに気付いた時に、どうすればいいのか必死に考えた。

 1つは、今の山を一生懸命のぼる。今の場所で輝けるように頑張る。

 諦めることではなく目標の転換。

 

 

 もう1つは、一度降りて、登っていた時についた筋肉、知識を利用して、

 あたらしい山を登り始める。

 ロープウェーなんて無い。向こう側には簡単には渡れない。

 自力で登り始めるしかないのだろうなぁ。

 すごく不安だ。全然違う山だろうから。

 どんな生き物がいて、どんな気候なのかも分からない。

 もしかしたら、山には毒ヘビがいるのかもしれない。

 怖い。

 あらためてコンパスが必要だ。

 

 

 糸井重里さんの、

 「抱きしめられたい」を呼んだ。

 

抱きしめられたい。 - ほぼ日刊イトイ新聞

 

 目指すべき場所どこなのか、分かったようで分からない。

 だけど、この本の中には、自分が毒ヘビと出会った時に、

 どう考えてどう向き合っていくのか、そしてどうやって食べるのか。

 そんなことがたくさん書いてあった。

 そして、今いる山の中でも使えるような話だった。

 

 あぁそうか。

 

 この人は、北極星なんだ。

 ぼくが持っていて、方向を確認するコンパスではなく、

 空を見上げたら光っている星のような存在。

 夜になったら、登るべき場所を照らしてくれる存在。

 どこかのおとぎ話のように、顔があって口があって、

 夜になると歌声が世界中の山に響き渡る星。

 

 

 今いる山を登る人にも、

 今遠くで見えている山を登りたい人にも、

 読んではどうかと思える三四七ページ。

 いつか、ロケットも作れるようになって、

 会いに行ってみたいと強く思いました。

 

 

 もしかしたら、自分も誰かの北極星になれるのかも、

 って思うのは、おこがましいことかもしれないけど。

 たとえば、親になるとか、先輩になるとか、

 こうやって何かを書いて発信するということは、

 ぜんぶぜんぶそうなのかもれない。

 だからこそ、今日も一生懸命歌います。

 

 

 

 聴いてください。

 

 

 「月曜日が憂鬱だぁあ」