得も損もない言葉たち。

日常を休まず進め。

あなたのクスッとをください。

うちのじいさんがうらやましい話。

 

 ぼくには祖父がふたりいまして。と言っても特殊な事情でもなんでもなくて。

 母の父である祖父と、父の父である祖父。

 となると、母の母である祖母と、父の母である祖母もいるわけです。

 今日は、そのうちの父の父である祖父の話です。

 

 80代になってから数年経っても、本当に元気なじいさん。

 おじいちゃんと呼ぶべきなのでしょうが、ぼくは父方の祖父を、

 じいさんと呼ぶのです。

 なぜ、じいちゃんと呼ばないのか考えてみました。

 たぶん、きっと、人生を本当に楽しんでいるから、キャラクターとして、

 「じいさん」というものになっているのだと思います。

 

 趣味はダンス。

 社交ダンスが大好き。

 ぼくが孫としてじいさんと関わって以来、

 いまもずっと土日はダンス。同じ年ぐらいの奥様方とダンスを踊ってます。

 バレンタインデーやクリスマスになると、いっぱいプレゼントを持って帰ってきて、

 「モテるんや。どうや!」って、ばあちゃんに自慢するのです。

 部屋にとじこもって、ダンスの自主練をしていたり、

 リビングで吉本新喜劇を観て、でっかい声で笑ったり。

 夜になったら、酒飲んでべろべろ。

 

 お風呂に行くときは、

 「ニューヨーク(入浴)へ行ってきます!」

 なんてことを言うわけです。

 あぁ、駄洒落に説明をつけないといけない恥ずかしさ、たまらない。

 ちなみに、うちのじいさんは無線も趣味でして、

 ばあちゃんのことを『エックスさん』と呼びます。

 無線用語でエックスは、女性を示す言葉だそうで、

 小さいころは混乱したのを覚えています。

 

 ほかにもいろんなことを楽しんでいるうちのじいさん。

 マジックも趣味のひとつ。

 60代でマジックをはじめて、いろんなホールでお披露目をしていて、

 母はアシスタントとして招集されたりしてました。

 鳩を持っとく手伝いをさせられたビデオは家族では鉄板です。

 なんとも言えない顔でステージにたつ母と、自信満々のじいさん。

 旦那の父の趣味に付き合わされる嫁。

 これが嫁ぐということみたいです。

 と、家族を巻き込んで、ちょっと迷惑でだいぶおもしろい趣味であるマジック。

 おもしろいって言っても、かなり馬鹿にした笑いかたをしていたのですが。

 先日、家に泊まりに行った時に一本とられたことがありました。

 

 仕事が終わって家へ行く。鍋があって、一緒にご飯を食べる。

 相変わらず陽気なじいさん。

 いつにもまして、陽気な気もする。

 

 

 「明日はなぁ、エックスさんのデイサービスでマジックを披露するんや」

 

 

 ばあちゃんの通っているデイサービスで、23日にクリスマスパーティがあるようで。

 趣味がマジックだと、ばあちゃんが言ったんでしょう。

 向こう側から、みなさんのために楽しいショーをお願いされたとのこと。

 なにをしようか、どんな衣装を着ようか、ワクワクしてるわけです。

 気になるのはやっぱりネタの内容。

 どんなやつをやるのか聞いたらですね、

 タンバリンをつかったマジックを披露するとのこと。

 昔からやっているやつで、鳩を出したりすることができるそうな。

 しかし、いまは鳩を家で飼っていない。どうするのか、何を出すのか尋ねてみた。

 

 

 「そんなもんなぁ。わしはタンバリンから何でも出せるんや」

 

 

 名言でした。

 ちょっとかっこいいと思ってしまいました。

 何でもは嘘だろうと思いながらも、出しそうな雰囲気を持っていました。

 そして何よりも、素敵やん!って凄く感じたのです。

 趣味でやっていたことで、たくさんの人のクリスマスを楽しいものにする。

 それを自分も本当にワクワクしながらやる。

 じいさん、かっこええやないか。

 

 次の日も、興味がわいたので泊まりに行きました。

 ばあちゃんに、タンバリンから何を出したか聞いたところ、

 「わすれた」と一言。

 認知症で、デイサービスに通う事になったうちのばあちゃんですが、

 この時だけはそれが原因じゃないと僕は思うのです。

 きっと、旦那のそういう姿をあんまり直視できない、

 照れみたいなものがあったのじゃないかと。そんな受け答えだったのです。

 

 

 大盛況だったと、嬉しそうに語りながら、

 じいさんはニューヨーク(入浴)へ旅立ちました。

 人を好きなことでしあわせにできる、しあわせ。

 ぼくも、そんなものが欲しくなっちゃいました。

 すこし、じいさんが羨ましかった話です。

 

 大好きなマギー司郎さんの言葉にこんなものがあります。

 

 

 早咲きの者もいれば、遅咲きの者もいる。

 もしかしたら、ずっと咲かないものだっているだろう。

 でも、それでもいいじゃない。

 皆が綺麗に咲くわけじゃない。

 中には咲かない花があっても、

 それもまた花なんだから。

 

 

 80代になっても、人間はあんなに楽しそうなら、

 ゆっくり生きるのも悪くないなと思うわけでした。