得も損もない言葉たち。

日常を休まず進め。

あなたのクスッとをください。

自転車に、想いを乗せて。

ぼくが、いつも乗っている自転車の話をします。

 

ぼくの毎日の営業活動は、自転車が相棒です。

 

坂道が多いエリアなので、

電動自転車が与えられました。

もちろん、いちばん古いおさがり。

 

それでも、アシストがあるだけで全然違うはず。

 

どんな坂道だって、スイスイっと……進まない。

 

 

おかしなことです。

ぼくの相棒は、

坂を登る時には、アシストせずに、

下るときに加速するのです。

 

平坦な道を走っていても、

突然走りだしたり、頑張ることをやめたりする。

 

 

スピードの緩急がものすごい。

 

まるで、

 

f:id:heyheydodo:20160702175813j:plain

 

 

ぴょん吉に振りまわされる、

ヒロシのような気分です。

 

 

もしくは、

 

f:id:heyheydodo:20160702175942j:plain

 

星野伸之に翻弄される、

助っ人メジャーリーガーのようです。

 

 

どちらの表現も、

しっくり来ない人はごめんなさい。

 

 

 

この相棒である電動自転車には、

まだまだ恐るべき能力が備わっていました。

 

いや、備わってないと言ってもいいでしょう。

 

 

ブレーキがまったく効かないのです。

いくら握っても止まらない。

なのに、加速アシストが発動する。

 

死の恐怖を感じながら、

足でブレーキをかけました。

 

 

「いつか死ぬ、車にひかれて死ぬ」

 

そんなことを声に出してつぶやき、

ぼくは即座に近くの自転車屋さんに向かったのです。

 

 

 

 

地域密着の自転車屋さんに飛び込む。

 

すいません、ブレーキがきかなくって」

 

職人のおじさんが、

特殊な道具を使いながら相棒を触診。

 

幾つかのネジを締め直しながら、

おじさんは言う。

 

「こんなパーツの自転車は見たことないよ。そもそも道具がハマらないもん」

 

プロがさじを投げる、いや、道具を投げる。

 

「でも、おとうさん。ぼくには新しい自転車を買ってくださいって言う力がなくて…」

 

 

おじさんは笑いながら治療を続ける。

 

いつの間にか、触診は大手術に。

滴り落ちる汗。

 

 

「できることは全部やったよ。前よりはまだマシにはなったと思う。だけど、はやく買い換えてもらいなさい」

 

 

感謝の言葉を伝えて、財布を取り出そうとしたら

 

「お金なんて貰えへんわ。こんなの俺からしたら、直せてるとは言えん。ゆっくり乗って帰りなさい」

 

 

プロの言葉を聞きました。

直すということ、お金を貰うということに対する責任に、ずっと向かい合ってきた人なのでしょう。

 

 

 

支店への帰り道。

 

新品の自転車のように

ブレーキがきくようになった相棒にまたがったぼくは、

次に自転車を買い換えるときは、あの店にしようと決めたのです。

 

 

 

 

さて、レースがはじまります。

それぞれの思いが重なる戦い。

 

相棒にまたがって、歓喜の瞬間を迎えるのは誰なのか。

 

 

その裏には、

パーツを作る職人や、

舞台を支えるスタッフ、街の人たち、

みんなのドラマがあるはず。

 

 

ただの、早い者勝ちではない。

 

 

ツール・ド・フランス2016

 

人間ドラマを、楽しみましょう。

 

 


ツール・ド・フランス2016